その他
長岡市:緑内障治療を続けている方が障害厚生年金2級に決定したケース
当初はぶどう膜炎の症状で眼科に通院されていたそうです。その後、緑内障の症状も出たため、そちらでの治療も継続されている状況でした。主治医の先生から「障害年金を受給できる可能性があるから申請してみてはどうか」と言われ相談にいらっしゃったそうです。
長岡市:糖尿病で障害厚生年金3級に認定されたケース
10年以上前に糖尿病と診断されました。それから現在までずっとインスリン治療を継続しています。最近、糖尿病で障害年金を受給できるかもしれないと知りました。障害年金が受給できるのであれば申請したいと考えています。
長岡市 めまい症・メニエール病疑いで治療中の方が障害厚生年金3級の受給が決定しました
メニエール病の疑いと診断を受けて会社を休職し、傷病手当金を受けていらっしゃいました。しかし、傷病手当金を受け取ることが出来るのは通算して1年6ヶ月分であり、あと2か月ほどで受け取れる期間が終わるにもかかわらず会社への復帰の目途が全くたたない状況でした。
脳性麻痺により障害基礎年金2級が認められたケース
生後1週間ほどで発症した黄疸から脳性麻痺となり、肢体の障害と言語障害が残りました。
相談時点では障害者雇用でパソコン入力作業の仕事をしていらっしゃいましたが、ここ1~2年でパソコンのマウスを自由に操作できなくなったりすぐにつまずいて転倒してしまうことが多くなったりと、就労を継続することが大変難しい状況になっていました。
頭痛により障害厚生年金3級が認められたケース
数年前から、ひどい頭痛に悩まされるようになりました。
様々な病院を受診して相談しましたが、原因は不明。1年程経った頃には起き上がることも困難になり、仕事は退職しました。
その後とある総合病院にて精密検査を受けたところ「低髄液圧症候群」と診断され、即時入院。治療が開始されました。
退院後は通院しやすい別の病院へと転院し、現在も定期通院を続けています。
現在もほとんど起き上がることができない状...